遂に引渡しが終わりました^^
こんにちは。
ご訪問ありがとうございます。
遂に一条工務店i-smartの引渡しが
完了いたしました!
今日は、新居に家族で乗り込み
大掃除です^^;
至る所を拭き上げました。
かみさんは、こちらもまた
埃の溜まる目についたところに
マステでカバーリング^^;
私は全フローリングの
コーティングをしました!
外は3℃でしたが、家の中は暖かく大汗💦
折角ですので写真を撮って来ましたので
ご覧くださいね^^
新居に着いてまずはFIX窓のハニカムシェードを全開^^
電動ハニカムシェード。
電動ってワクワクしません😊(子供か)
とっても明るく
それだけでうれしいです。😆
リビングのダウンライトの角度を変えてみました
最初は見えているダウンライト4灯とも
下を向いていて、上は暗くて
下は必要以上に明るい😅
そこで2灯を天井側に向けてみました。
上部の吹抜け部分も明るくなり
広く感じられて良きでした^^
オープンステアは兄ちゃんが拭き上げてくれました!
オープンステアのファイン手摺。
引渡し直後は、クリーニングは
してくれましたが、拭き後が残っていました。
そこを兄ちゃんが「ソコ俺やるー!」
と、一生懸命拭いてくれました。
仕上げまでばっちりナイス兄ちゃん!👍
拭き上げてくれたオープンステア
右のダウンライトも角度も変えました。
雰囲気が全然変わります。
飽きたらまた変えれば、雰囲気変えられるので
2個付きダウンライトおすすめですよ^^
標準ですし。。
フローリングのコーティング2回目始めます
一回目のフローリングのコーティングが乾き
これから2回目です。😤
一回目でも結構、変わったんですが
写真じゃ伝わりにくいなぁ😅
新居のために家族の仲間入りした
観葉植物ちゃん達も、一旦避難です^^;
ウンベラータとベンガルボダイジュ??
ですって。(かみさんに3回くらい聞いた💦)
片っ端からシールというシールをはがして
シールはがしも大変です^^;
片っ端からはがしました。
「防犯」だけは剝がしませんでした!
シールそのものが
防犯になりそうですもんね^^
いやぁホントにあったかい。
ちなみに床暖房設定は
1階26℃
2階25℃
でも、ちょっと動いただけで汗かくんですね。
室温は22℃くらい。
湿度は上がらず35%くらいでした。
この写真を撮った後、2階から順番に
コーティングのモップ掛け💦
2階の子供部屋は、まだライトが無いため
兄ちゃんが電灯で
照らしながら作業しました^^;
全部終わったときには
額から汗ダラダラ😓
2回目のコーティングは慣れたせいもあり
より奇麗に出来ました!
電気消しながら上から下へ
降りてきたので写真は撮れず;;
仕上がりは、また報告しますね^^
終わりに
森のしずくもいいですよね^^
でも我が家はあのピカピカの感じが
好みではなく、マット系のものが良く
費用も20万近くかかるとのこと・・・。
(もう無理😱)
という事で
自分で頑張りました。
なかなか良いです^^
2本買って2本目は
使ったの5分の1くらいかなぁ。
我が家31坪と小さいですし^^;
1万円ちょっとで2年持てば、万々歳です^^
今回は近くのホームセンターで
購入しましたが、ネットでも買えますね!
良かったらこちらも見てね^^☟ 今回はこの辺で。
ではでは。
★ぽちっとよろしくお願いします^^/