「Kish」i-smart life!

元一条工務店 営業マンが一条工務店ismartで暮らす ぱたぱた家族ブログ

アガベ「ハクセンコウ:白閃光」耐寒性のないこの子 地植えで冬越え再チャレンジ!

アガベ「ハクセンコウ:白閃光」耐寒性のないこの子 地植えで冬越え再チャレンジ!

1年前の失敗を糧にアガベ「ハクセンコウ」の冬越えを目指す!

こんにちは。

ご訪問ありがとうございます。

今回は我が家のドライガーデン(自称)

センターに鎮座するアガベ「ハクセンコウ」

地植えでの冬越えについてです🤔

これを使っちゃいます!!

詳しくは文中で!

 

我が家にアガベ「ハクセンコウ」を

迎えた頃についてはコチラから☟

庭造りが完成したばかりの頃は

コチラから☟

まずはこの2記事をご覧頂けると

この先がよりわかりやすいです😉

良かったら覗いて見て下さい。

 

さて、上記の記事にある時期を過ぎ

アガベ「ハクセンコウ」が我が家の

ドライガーデンに地植えされて初めての冬

事件はこの頃に発生しました😱

事件の内容はコチラ☟

そうなんです。

折角、地植えしたアガベ「ハクセンコウ」

凛々しいアガベ「ハクセンコウ」
冷害を受けたアガベ「ハクセンコウ」
この雄姿が ⇒ こんなお姿に😭

そして、冷害と霜・雪🥶

やられてしまった姿から

葉を切り落として

時すでに遅しと思いながらも

ネットを被せてみました😓

葉を落とされたアガベ「ハクセンコウ」
ネットを被せたアガベ「ハクセンコウ」
葉を落とされ情けない姿に ⇒ 遅すぎたネット着の姿

という事で、あらすじはここまで

ここからが本題となります🤗

 

あれから丁度1年後アガベ「ハクセンコウ」どうなった?

まずはコチラをご覧ください☟

辛い初冬を過ぎた夏の姿です。

冷害を受けた冬を過ぎ、夏を迎えたアガベ「ハクセンコウ」

冷害を受けた冬を過ぎ
夏を迎えたアガベ「ハクセンコウ」

あれ!?っと思いません?

そうなんです。

アガベ「ハクセンコウ」子株
子株成長アガベ「ハクセンコウ」
左の赤丸の中の子が ⇒ ☝この子なんです!

そうなんです。

やはり、始めの本体は冬を越す事が

出来ずに枯れてしまいました。

右の写真の中央の茶色い部分が残骸です😭

 

親株に守られ何とかかんとか1冬を

越えてくれたようでした。

その後は特に何もせず、放っておいたら

夏にグングン成長して、地中で眠っていた

子株たちもどんどん芽を出してきました😳

成長はまだまだ続きます。

 

アガベ「ハクセンコウ」晩秋にはここまで成長!

には強いアガベ「ハクセンコウ」です。

ドンドン成長し、秋も深まり

間もなく冬を迎える頃には我が家の

ドライガーデンはこんな感じに☟

アガベ「ハクセンコウ」真ん中で主張

アガベ「ハクセンコウ」少しずつ真ん中で主張をし始めてきました😊

小さかった子株たちもドライガーデンの中で

主張し始めました😉

(コルジリネ レッドスターの成長がパネェ😅)

アガベ「ハクセンコウ」1
アガベ「ハクセンコウ」2
得意な夏から秋にかけどんどん成長したアガベ「ハクセンコウ」

親を失いましたが

ドンドン成長を続けてくれた

アガベ「ハクセンコウ」子株たち

何とか今年こそ冬越えをさせたい!!

そして、不得意な冬はもう目の前でした。

 

マイナス気温予報で焦って準備💦

早めの準備を!と思っていましたが

やいのやいので気付いたその時には

既に12月の半ば過ぎ😨

天気予報で「明日の朝はマイナス2度」

とか言っています😱

やばい!!
またハクセンコウ
枯らしちゃう🥶

という事で、わたわた準備をしました😅

ひとまず急場を凌ぐ為に作ったのが☟

冬越え用の簡易ビニールハウス
段ボールビニールハウス
段ボールにゴミ袋を張り付けて上に重しを置いただけ😅

慌てて作ったものでホントに粗末な

テテテテン!段ボール簡易ビニールハウス!!

😑さておき。

これでは心もとないと

良いものを見つけました!

 

サイズピッタリのミニビニールハウス!

さすがに段ボールでは一冬超えるのは

厳しく、光も遮断する為、光合成も

出来ない!!という事で

 

一生懸命探しました!

 

見つかりましたよ!

サイズ感もピッタリ!
届くまで2週間位かかり、その間は
夜に段ボールビニールハウスを被せ
昼間は外して日光浴をさせる日々を
過ごしました。
 
届いた時はビックリ!
本当にペッタンコでコンパクト👍
早速、設置しました😉
小型ビニールハウス1
小型ビニールハウス2
小型ビニールハウスを早速設置

子株たち全員を入れることが出来ました😊

暖かい日は、前のジップを開けてあげて

風を通してあげます。

小型ビニールハウス ジップ開放

小型ビニールハウス ジップを開け風を通します

これで北関東の我が家での

厳しい冬を越えることが出来るのか!?

 

厳しい真冬を越えて、春の足音が聞こえる今日この頃アガベ「ハクセンコウ」はどうなったのか?

最低気温でマイナス5℃や積雪もあった

今年の冬。寒さは昨年同様厳しいものに

なりました🥶

 

そして、春も近づく2月末。

アガベ「ハクセンコウ」の姿は!?

アガベ「ハクセンコウ」冷害を防いだ

元気です😊冷害も全く受けていません👍

12月の頃と全く変化がありません。

今見比べて気付きましたが

どっちが12月でどっちが2月末の写真か

分からない程ですね🙄

冬は他の植物と一緒で成長は全くしません。

蒸れている小型ビニールハウス
ジップ開放で新鮮な空気を
暖かく日の当たる日中は手を入れてみると暑いくらいです。開けてあげましょう。

 

でも、寒さや霜、雪を防ぐ事が出来て

うまく冬を越せそうです😊

今年の夏はどのくらい成長してくれるか

楽しみです👍

☝様様です😉

ただ一つご忠告。

付属のペグ(地面に刺して固定する道具)

簡素です。少し強い風が吹くと

吹き飛んでしまうので要注意!!

我が家ではキャンプ用のごついペグ

完全固定しています。

それからは1度も飛ばされていません👍

 

終わりに

いかがでしたか?

耐寒性が無いと言われる

アガベ「ハクセンコウ」ですが

北関東の我が家でも地植えで

冬越えが出来そうです😉

 

アガベ「ハクセンコウ」地植えしたいけど

「耐寒性が無いからむりー。」

と思っていたあなた🧐

良かったらお試しあれ。。。

今回はこの辺で。

ではでは。

★ぽちっとよろしくお願いします^^/

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へにほんブログ村 住まいブログへこのエントリーをはてなブックマークに追加
\★かみさん「りさ」のROOMです^^/