「Kish」i-smart life!

元一条工務店 営業マンが一条工務店ismartで暮らす ぱたぱた家族ブログ

アガベ「ハクセンコウ:白閃光」耐寒性のないこの子 地植えで冬越え再チャレンジ!

我が家のアガベ「ハクセンコウ」昨冬は冬越えが出来ず、、、。今年こそ北関東の我が家で地植え冬越えを目指します!方法と対策についてご紹介します。

今年も去年に続いてかみさん手作り【しめ縄飾り】作り方 年明けちゃいましたけど^^;

今年も去年に続いてかみさんが【しめ縄飾り】を手作りしてくれました。年も明けきってしまい、だいーぶタイミング遅めですが作り方をご紹介!今年の暮れにいかがですか?(ほぼ一年後^^;)

何てことない平和な我が家のクリスマス準備! かみさんインスタより

一条の我が家で2回目のなんてことの無い平和なクリスマスの準備です。末っ娘が頑張ってクリスマスツリーのオーナメントを飾ってくれました。2年目でも大人には「全館床暖房」は当たり前じゃないですよ!

『奥行90㎝の押入れ』下の段って使いにくくありませんか?「キャスター付き収納ラック」で解消!

押入れの下の段って使いにくくないですか?どうしてもデッドスペースが出来ます。使いにくさを解消すべく「キャスター付き収納ラック」でスッキリ使いやすくしてみました!

我が家の隣は【国有地】今年の草刈りはどうなる!?行政に確認してみると・・・。

我が家の敷地の隣は【国有地】です。今年も草の津波が押し寄せてきます。行政・市の対応は!?管轄の土木事務所に電話で問い合わせてみると・・・。

【芝生のお世話】春~夏にかけて”今年のテーマは『不陸調整と際刈り』”

春から夏の終わりにかけての「芝生管理」です。今年は『不陸調整と際刈り』を頑張って行っていきます。秘密兵器もご紹介!変化をご覧ください。

一条オープンステアとソファ「ビターウォールナット」で統一 かみさんインスタより

我が家のカラーは3色で統一。一条オープンステアの「ビターウォールナット」に合わせたソファ。色を散らかさない事が空間を広く見せる手段の一つになりますね。

【太陽光発電】一条工務店シミュレーションと我が家の実績を比較してみよう

1年間の【太陽光発電量】一条シミュレーションと実績を比較してみました。さて、どのくらい違いがあったでしょう!?一条工務店を検討している方には是非参考に!

シンボルツリー【ニオイシュロラン】2年目にして花が咲く!成長速度は?

我が家のシンボルツリー【ニオイシュロラン】2年目となりますが、今年は花を咲かせました!その花の匂いが何とも言えず、、、。1年間でどのくらい大きく成長したか比べてみました。

にいちゃんは我が家の【バリスタ!?】第一志望高校合格したら欲しがったもの

にいちゃんが我が家の「バリスタ!?」一条 i-smartのスマートキッチンにピッタリのお気に入りのコーヒードリップセットを揃えて、おいしいコーヒーを頂きます!

【春の芝生管理!】もふもふになるように準備をしました!「サッチング・目土・施肥」

暖かくなって芝生が青くなってきたので、今シーズンの為のメンテナンスを行いました。【春の芝生管理!】夏のもふもふ芝を目指して、ひと手間頑張りました。

『中から見えて外から見えないロールスクリーン』一条の家にカーテンって必要!?

一条 i-smartの我が家に住みだして1年経って「ロールスクリーン」を1か所の窓に付けることにしました!中から見えて外から見えないがポイントです。

【カリモク家具・店舗限定商品・Chitanoコンパクトソファ】ソファが壊れたもんで・・・。

カリモク家具・店舗限定・Chitanoコンパクトソファ!短命で壊れてしまったソファの代わりに新調しました!お気に入りのソファに辿り着くまでの道のりは【バーゲンセール!?】

一条工務店 i-smartの新居で1年が経過「にいちゃんには春が訪れる」

一条 i-smartの我が家に暮らし始めて1年が経ちました。にいちゃんの高校受験も無事に終わり、間もなく来る春を平和に迎えられそうです。次の1年も平和に普通に過ごせますように。。。

【一条工務店の全館床暖房】新居で初めて真冬を過ごした率直な感想

一条工務店の【全館床暖房】!初めて真冬を経験した感想を率直にまとめてみました。メリット・デメリット、解決方法など元一条営業マンの目と施主の視点から見ると!?