「Kish」i-smart life!

元一条工務店 営業マンが一条工務店ismartで暮らす ぱたぱた家族ブログ

一条さんからもらった温湿度計が壊れちゃった。【デジタル温湿度計】で家中快適に!

一条さんからもらった温湿度計が壊れちゃった。【デジタル温湿度計】で家中快適に!

一条さんからもらった温湿度計が壊れた。。。

こんにちは。

ご訪問ありがとございます。

 

今回は『温湿度計』について😏

一条工務店さんは引渡し時に

温湿度計をプレゼントしてくれます🤩

これです☟

引渡し温湿度計

引渡し時にもらった温湿度計

我が家ではリモコンニッチに

置いていますが入居依頼、子供たちに

何度となく落とされ

何度もバラバラになって😱

壊れた温湿度計

湿度の針が曲がって30から動かない😰

もう全く数値があてになりません😨

 

以前に我が家の営業君が来た時に

(何しに来たんだっけな😅)冗談で

何回も落っこちて
壊れちゃったから
もう一個ちょうだい😚

すると!

営業君

「いいですよ!今度持って来ますね!」

 

まさかの快諾😳

ホントに!?
無理しなくていいよ。

と言いましたが「大丈夫です!!」

と言うので甘える事にしました。

 

その後営業君は2,3回我が家に来ましたが

温湿度計を持ってきてくれる感じが

全くありません😑(別にいいんですけど、、、。)

そこで1回だけ聞いてみました。

温湿度計って
やっぱ無理だった?
忘れちゃった?
無理ならいいよー。

営業君

「すいません!用意して自分の

 デスクに仕舞ってあります!

 今度来る時に持って来ます!」

 

と言ってから営業君は何度か

我が家に来ていますが、、、。

しっかりデスクの中の

温度・湿度をを計っている事でしょう😒

 

別にね。温湿度計が欲しくて

言ってるわけじゃないのよ。

営業マンは信用・信頼が重要でしょ。

 

という事で!(どういうことだか・・・。)

温湿度計を購入する事にしました!

 

我が家で選んだデジタル温湿度計!

冬になり全館床暖房でぬくぬく

させてもらっていますが

乾燥するこの季節は湿度が気になります。

 

選んだデジタル温湿計はコチラ☟

1台で3ヶ所の温度・湿度を

計ることが出来ます😄

 

本体は当然リモコンニッチに設置

本体は我が家で一番見やすい

リモコンニッチに設置しました。

温湿度計遠景
温湿度計近景
デジタル温湿度計をリモコンニッチに設置

コレ☝給湯リモコンの上に

置いてあるだけじゃなくて

温湿度計マグネット付き

温湿度計の裏にマグネットが付いています😀

でもね😅磁石が弱くて

普通にくっつけようとしても

下にずり落ちてきます😓

ですので、給湯リモコンを土台にしました。

 

子機3台は「屋外」「にいちゃん部屋」「主寝室」に

温湿度計の表示画面は

こんな感じです☟

温湿度計表示画面

表示画面はこんな感じ

上半分は子機3台を数秒間隔で

表示していきます。

下半分は本体がある場所の温湿度を

表示しています。

 

子機はこんなんです☟

子機

子機はこんな感じです。

大きくないので邪魔になりません。

主寝室は写真たての裏に

にいちゃんの部屋は本棚の上に置きました。

 

屋外はコチラに置きました☟

配管の裏
配管裏に置く
家の北側の風雨にさらされず直射日光もないとこへ

屋外に置く子機は

雨風にあまり当たらず、

直射日光も避けられる

配管の裏側に置いておくことにしました。

 

青く光りますよ!おまけみたいな感じです😉

私は朝出るのが早いので

朝一で外の気温が分かるのは

凄く助かります🤗

車のエンジンをかけて暖気するかしないかの

良い判断材料になります。

 

家の中はどこに居ても

寒くないので(自慢です😜)

外気温がどのくらいか

さっぱりわからないのです。

青く光る温湿度計

青く光ります。ほとんど使いませんが😅

青く光ってくれるのは

我が家にとってはおまけ機能ですかね😅

購入以来ほとんど使っていません。

 

この温湿度計が我が家の指標になりました

例えば、大型家電量販店に行って

温湿度計を見に行くと

結構、数値が違う事ってありますよね🤔

正真正銘、正確な温度・湿度を

知るって難しい事なんじゃないかと

思う訳です。

 

ですので、同じ規格の同じ機種、子機で

計った温度湿度が正確な数値かどうかが

重要なのではなく、指標になればよい

考えるようにしました。

基準になればよい訳です。

 

今回購入した我が家の温湿度計での

快適な冬の温度湿度は

1階LDK温度23℃くらい、湿度40%以上。

2階の部屋温度22℃くらい、湿度40%以上。

このくらいの温度・湿度が

ちょうど良く感じます。

 

この数値から大きく外れるような時は

調整が必要になります。

床暖房の温度設定を上げたり

うるケアの加湿を多めにしたり

お風呂のドアを開けたり。

基準が決まっていれば

やる事が決まります!

 

終わりに

寒い冬の時期は、温度湿度の調整は

体調管理の為にも重要になりますね。

住宅の性能が上がれば上がる程に

基準が明確でないと、過乾燥になったり

汗をかくほど暑くなったり😖

 

我が家の基準になってくれました☟

このご時世です。

体調管理・居住環境管理を

しっかりして健康に、この冬を

乗り越えていきましょう!

今回はこの辺で。

ではでは。

★ぽちっとよろしくお願いします^^/

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へにほんブログ村 住まいブログへこのエントリーをはてなブックマークに追加
\★かみさん「りさ」のROOMです^^/