【基礎工事】はどこを確認すべき?
こんにちは。
ご訪問ありがとうございます。
今回から「家」が建ち始めます!
我が家は、ソイルセメント工法で
地盤改良を施してありますので
ベタ基礎です。
ソイルセメントで出来た柱の上に
地面に接するところが、すべて
コンクリート打設された基礎を
乗せる感じですね。
一条さんの”標準の基礎”は
布基礎のみです。
地盤改良を施した土地には
ベタ基礎が基本となります。
詳しくは一条さんHPより☟
そして。
我が家のベタ基礎オプション費用は
約36万円!😭
ソイルセメントでの地盤改良が
約60万円でしたから
土地が由来となって
自分が選んだわけでなく
有無も言わさずに、オプション費用が
必要になった金額が・・・。
約96万円!!!😱
分かってましたよ。
はい、わかっていました。
でも、高いっす😫
100万円くらいはプラスで
掛かる事が分かっていて
購入した土地です。
購入理由はこちらを見てね!☟
地盤改良の様子も
しっかり確認しました。
基礎工事も、しっかり
確認していきましょう!
我が家のベタ基礎工事
基礎は家が建ってしまうと
見ずらい場所です。
(厳密に言うと点検口から潜れますけど・・・。
真っ白になりながら潜りたくはないので😅)
ですから!
今のうちからPOINTを絞って
しっかり確認していきましょうね。
鉄筋の確認
基礎コンクリートの骨組み
部分の鉄筋です。
こちらは、コンクリートを打設して
しまうと全く見えなくなるものです。
一条さんのHP通りの、鉄筋の太さと
スパン(鉄筋と鉄筋の幅)かどうかを
今のうちに見ておきたいところです。👀
ベタ基礎の場合は、家の最下部が
すべてコンクリートになります。
鉄筋部分も、きれいに正方形に
区分けされており、つなぎ目も
非常に丁寧に施工されていました。
非の打ちどころがありませんでした👍
これなら、コンクリートを流し込んでも
頑丈な基礎が出来上がりそうです🤩
基礎の型枠が外れたらココを見よう
基礎の型枠が外れました!
基礎監督さんの指導が
よろしいのでしょう😊
お豆腐のように
美しく仕上げてくれました😚
全体を近くから見まわして
ひび割れ・コンクリート流し込み不足
隙間、空洞が無いか・ムラが無いか等々
を確認していきましょう。
型枠の中に、空気が入らないように
コンクリートを流し込む作業は
職人技だと思っています🤔
腕の良い職人さんだったようで
ホッとしました😆
基礎が出来ただけでも
地縄の小さく感じていた感覚は
薄らぎます^^;
地縄だけだと
ホントに小さく見えますが
凹む必要なしですよ^^☟
これから、この上に家が建つんですね🤩
基礎の上に出ている、金具は
家の土台と基礎をつなぐ
重要な金具です!
長さは揃っているか・曲がりは無いか
も見ておきましょう。
冷温水管・配管とコーキングCHECK
私は自分で言うのもなんですが
特にコーキングには”うるさい”です。
営業君にも基礎監督さんにも
監督さんにも大工さんにも
合うたんびに「コーキングはしっかり!」と
と言っていました😅
しっかり、コーキングを
チェックしました。😃
管がしっかりと、接続されているかも
重要です。奥までちゃんと入っているか
ゆるみは無いか、なども確認しました。
写真を撮っておくと
万が一の水漏れ、詰まりなどの際に
どこに管があるかが分かれば
対応も早く出来ますね^^
これで、無事に基礎も完了しました^^
いろいろありましたが^^;
基礎監督さん!職人さん!
ありがとうございました😄👍
終わりに
一条工務店の基礎の
重厚感は圧巻です^^
地震に強い理由もわかります。
自分の家の、文字通り「基礎」です。
どのように作られ
どのような物なのかは
家が出来てからでは
見づらくなる部分です。
見れるときに見ておくことを
おススメしますよ^^
次回は「家づくり」の
一大イベント【上棟】です!
良かったら、ご訪問くださいね^^
今回はこの辺で。
ではでは。
★ぽちっとよろしくお願いします^^/