大工工事スタート!防腐防蟻処理って何!?
こんにちは。
ご訪問ありがとうございます。
上棟も無事に終わり
屋根仕舞いも完了しました^^
これからは、大工さんの出番です😃
大工工事が始まってすぐに、かみさんと
現場に行ってみました🚐
若めの大工さんですが
とってもまじめで、礼儀正しい
大工さんです😄
作業中にも関わらず
「ちょうど休憩中なのでどうぞ!」
と、笑顔で家の中を見せてくれました😊
(休憩中なのにすいません💦)
大工工事が始まったばかりの様子を
ちょっと、のぞいてみましょう👀
1階の大工工事の様子、緑色の木材
基本的に大工工事は、担当大工さんが
一人で責任をもって仕上げていきます。
当然、大工さんも”腕と性格”は
それぞれ違います😅
大工さんに関しても、よほどの
特殊要件がない限り
「選ぶことは出来ません!」
営業君と監督さんからは
「腕がいい、まじめな大工さんです!」
とは言われていましたが
「腕が悪い、さぼり癖のある大工さんです!」
なんて言う訳もないので😅
話し半分くらいに聞いていました。
でも、実際会ってみたら
前述のとおり、まじめで礼儀正しい
大工さんで本当に良かったです🤗
後は”腕”を見せて頂きましょう!
1階の構造躯体の様子が分かります
大工工事作業中にしか見れない
我が家の様子です^^
まずは、写真をご覧ください☟
こちらはリビングの写真です。
吹き抜けの部分が、作業のために
床がある状態ですね^^
ビックリしたのは、仮の床ですら
しっかりとした床ですね😳
完成後はこんな感じです。
似た角度の写真を、載せてみました。
☝の状態から☟の状態に
少しずつ変わっていきます😲
大工さんって、凄いですよね😃
カッコいいです!職人さん。
家の中の柱、壁、床、天井で
強い地震に耐える耐力を保ちます🤔
ツインモノコック構造ですね。
緑掛かった色の柱
写真から1階部分の、柱の色が緑色に
なっているのが分かります。
これが防腐防蟻処理です。
防腐防蟻処理にもいろいろあります。
ものすごく噛み砕いて説明すると
木材が腐る事と
木材が白アリに食べられる事
から守ってくれる処理です。
実は、本当の詳細はHPにも
記載はありません😲
なぜ、詳しーく載せないのかが
イマイチわかりません。
間違ったことは、何一つしてないんだから
載せればいいのになぁと思います🤔
かといって、ココで詳しく
書いてしまったら、それだけで論文のように
なるのでやめておきます😅
ん!?😳
だから一条さんのHPに
載せないのかなぁ??
読みたい人だけにでもいいから
出して欲しいなぁ🥺
まぁ、それはさておき。
木材に注入する薬剤にも種類があり
木材への薬剤注入方法にも種類があり
それを、適宜施工してくれています。
有名でインパクトのある
「加圧注入」が独り歩きして
全部が加圧注入処理されていると
思っている方も、少なくないと思います。
しかし、加圧注入処理された木材は
屋外と接する部分だけです!
屋内は浸潤処理などです。
浸して浸み込ます方法ですね。
しっかり詳細を答えられる
営業マンは少ないと思います😥
だから、PDFで文字だけでもいいから
掲載してください!
当然、一条さんの場合は
腐らないように換気出来る施工(エアーフロー等)
そもそも、白アリが入り込めない施工(コーキング等)
にも、力を入れています👍
TOTALで家の長寿命を考えてくれてます。
2階の様子、吹き抜けが無いですね^^;
こんな31坪の小さな家でも
大工工事は、やることがたくさん😳
大工さんは大変です!
ユニット収納は、クレーンで空を
飛んで設置されています^^
部屋の大きさも、だいたい分かって
うれしかったです😆
大工さんのお邪魔になるので
さぁっと見せてもらって
現場を後にしました😚
終わりに
大工工事は「家づくり」工程の
中でも時間のかかる部分です。
少しづつ出来上がっていく感じが
また良かったりしますね😃
大工さんの邪魔はしたくないけど
休みのたんびに
見せてもらっていました😅
(短い時間ですよ!)
大工さんも
「一条で家を建てたんですって!😲」
大工さんから
「いい間取りですね!無駄がなくて
よく考えられてますね」って
褒めてもらっちゃった😚(結構うれしかった)
次回は一面銀世界!?
良かったら、見に来てくださいね!
今回はこの辺で。
ではでは。
★ぽちっとよろしくお願いします^^/