仮設の床が取れて「吹き抜け」が現れました
こんにちは。
ご訪問ありがとうございます。
大工工事中盤に差し掛かり
家の中の様子が、少しずつ
分かるようになってきました^^
大工工事が始まったばかりは
こんな感じでしたね😃
柱はむき出し
配管丸見え
壁は筒抜け😅
まだまだ、イメージは
想像の域を出ませんでした。
その後、2週間程度経過したころです。
大工さんが頑張ってくれて
ずいぶん作業が進みました👍
特にうれしくて覚えているのが
吹き抜けの位置に、作業の為
仮設の床が設置されていましたが
遂に仮設床が取れて
「吹き抜け」が出来た時!😍
その時の現場の状況を
ご覧ください😀
リビングに入ると床が抜けて「吹き抜け」に
久しぶりに現場に来てみました😄
この日も大工さんは気持ちよく
中を見せてくれました🙏
リビングが明るいぞ!?
早速リビングに入ると
アレ?明るい😳
上を見上げると、それまであった
仮設の床がなくなっています!
嬉しくなって速攻で
階段を上ってパシャリ📷
家族みんなで
「わ~いヾ(*´∀`*)ノ」
みんなで
階段を上ったり下りたり😆
上から呼んでみたり😊
下から手を振って見たり🤭
家族で大はしゃぎ😅
落ち着いて周りを見渡すと・・・。
壁に下地が貼られ部屋が部屋らしく
一通り家族ではしゃいで
周りを見渡してみると
壁に下地が貼られていました😅
こうなると、各部屋のイメージが
実体化して広さや窓の感じなどが
よく分かります😄
上棟の時に、クレーンで吊られて
設置されたお風呂はしっかり養生
されて倉庫になっています😅
まだ、足場は外れていない為
入ってくる日の光は少ないものの
すでに旧居よりはるかに明るくて
またテンションが上がりました🤩
上の子二人も自分の部屋を
見て喜んでいました😊
特に真ん中のねえちゃんは
大はしゃぎでしたね🤭
吹き抜けのFIX窓は大正解!
吹き抜けに大枚叩いて
付けたFIX窓!
一条さんで一番大きな
FIX窓です😤
2枚で標準からの差額が
10万円!!
すでに住んでいる今でも
この10万円は10万円の価値があると
思っています😄
それだけの存在感と採光力!
納得の価格です。。。


完成後のリビングと吹き抜け
の様子です☟
夕方ですが、まだまだ明るい^^
高圧線が気になりますけど😅
ソファに転がって、ボーっと
空を眺めるのが好きだったりします😉
吹き抜けの価値
一条工務店 i-smartの
吹き抜けは開放感だけでは
ありません!
節約にもつながります🤓
是非、こちらもご覧下さい!☟
計画的に活用すれば
大きなメリットになります。
良かったら、一案に加えて見て下さい^^
終わりに
現場の家も、だいぶ家らしく
なってきました^^。
「吹き抜け」は後付けなどは
絶対に出来ません!
プラン作成時からの計画が必須に
なります。プラン作りは
必要な人達とのイメージの
共有が重要になります。
是非参考にご利用くださいね^^
完成までもうすぐです^^
出来上がった様子は
こちらから確認出来ます☟
良かったら覗いて見て下さい😄
今回はこの辺で。
ではでは。
★ぽちっとよろしくお願いします^^/